綴る。文筆家・稲垣麻由美

掌の幸せを。ちょっと毒づきながら。

  • Top
  • つれづれ
  • JCBプロジェクト
  • Profile
  • Contact
  • Top
  • つれづれ
  • JCBプロジェクト
  • Profile
  • Contact
  • 憂いあるものこそ美しい。

    2022年3月20日

    へこんだもの、削られたところ、負ってしまった傷、そんなものからしか薫り立たないものがある。 ときにそれは、強烈な色香となりだれかの心を絡め取るようにして離さなくなる。 歳を重ねるごとにくたびれ、みすぼらしくなるか、色香を…

    続きを読む

    関連記事

    愛だけでは、生きていけない。

    2021年10月5日

    コロナからの啓示

    2020年4月18日

    根府川駅。降り立ってみたかった場所へ。

    2020年9月30日
  • 本物とは、なにか。

    2022年2月3日

    私は会話の中でよく、「あの人は本物だ」と言っているらしい。全く無自覚であった。 あるとき、「ところで、あなたのよく言う“本物の人”って、どういう人のことなの?」と訊かれて、ハタと考えた。 本物かどうかなんてものは、勝手に…

    続きを読む

    関連記事

    恋心と色気

    2021年1月27日

    無理に消さなくていいこと。

    2021年10月5日

    心の中のどこか深いところにしまったもの。

    2018年10月30日
  • 愛だけでは、生きていけない。

    2021年10月5日

    今日、出逢った人生の先輩の言葉がまだ胸に渦巻いている。 「君は、人生は何のためにあると思うかね?」「私は、そうですね…愛を学ぶためにあるのだと思います」「では、愛さえあれば生きていけると思うかね?」「う……愛があれば生き…

    続きを読む

    関連記事

    愛するとは、「開く」こと・・・?

    2018年1月20日

    憂いあるものこそ美しい。

    2022年3月20日

    国立がんセンターでの物語。なにも、やる気が起きないときは・・・

    2017年5月27日
 古い投稿

綴る。

  • 【vol.16】掌に美しい日本を奏でる
    2023年3月9日
  • 【vol.15】篠原紙工さんとの出逢い
    2023年3月2日
  • 【vol.14】『御神火』と『神迎え』
    2023年2月23日
  • 【vol.13】感得する。紙に宿す。
    2023年2月16日
  • 【vol.12】水野竜生10メートル作品のパワー
    2023年2月9日
  • 【vol.11】漂う気配を大切にしたい
    2023年2月2日
  • 【vol.10】隠岐島前神楽
    2023年1月26日
  • 【vol.9】日本の紙と神様と  ー石州和紙―
    2023年1月19日
  • 【vol.8】畏怖の念を抱く
    2023年1月12日
  • 【vol.7】過去の魂が呼応する / 本作りの進捗状況
    2022年12月29日

2023 © 綴る。文筆家・稲垣麻由美