つれづれ

言葉は人の心をあたためるためにある

「言葉は人の心をあたためるためにある」

これは、大正から昭和期に活躍した日本の元祖マルチタレント
徳川夢声の言葉だ。

夢声は当時、俳優・活動弁士として大変な人気者だったそうで
その人気の秘密が、このひと言からもわかるような気がする。

きっとこんな視点で立つ人は、
身近にあって見落としがちな「ちいさなうれしいこと」を
ふくらます天才だったのではないか。
でないと、人の心をあたためる言葉をずっと紡ぐことなどできないから。

「言葉は人の心をあたためるためにある」

このことだけ念頭において過ごしていれば、
自分から発する言葉が自然とやわらかくなり、
どんな人との関わりもそう難しいことにはならない気がする。

「どうしたらあの人に、あたたかいものを届けられるだろう?」

なんて考えながら過ごす日々は
宝さがしの毎日で、しらずしらず微笑んでることになる。

すてきだ。即実行!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください