Japan Craft Book メールマガジン

【Vol.31】『神迎え』ー翻訳家 武部由子ー

 

いつの頃からか、季節はゆっくり変わるものではなく、 ある日突然、コトンと音を立て変わる様になりました。

特に今年は、真夏と秋の境に、厚いシャッターを すごい勢いで下ろされたかのように感じています。

青い空

 

少しずつ、なにごとにおいても、情緒というものが薄らいでいるような気が致します。

ゆっくり愛でる。ゆっくり歩く。ゆっくり、じっくり味わう。 そんなことがとても貴重に思えます。

 

 

それを言い訳に・・・、いえいえ、そんなつもりは全くないのですが、 Japan Craft Book Project も、ゆっくり、じっくり進んでいます。

たとえば、和紙の厚さが数ミリ変わることで、用いる箇所、印刷手法を再検討する必要があったり、添える英訳について、翻訳家さんと何度もやりとりしたり・・・です。

そう、その『神迎え』を翻訳してくださった武部由子(たけべゆうこ)さんを、今回はご紹介します。

『神迎え』を翻訳してくださった武部由子(たけべゆうこ)さんを、

【武部由子 映像監督・翻訳家】 米国コロンビア大学大学院映画学科修了。NYにてコンテンポラリー・ダンサー、作曲家、画家等とコラボし、映像作品を制作。2016年、帰国後、国内外を問わず、ショートダンスフィルムやドキュメンタリーなどの映像制作および、映画パンフレット等の翻訳に従事。

 

武部さんとは、友人を介してコロナ真っ只中に出逢いました。 ある方の書籍を稲垣が編集、その書籍の映像化を武部さんが担当されることになっていたのですが、諸事情により方針変更。その企画についてご一緒することは叶わなかったのですが、あたたかく謙虚なお人柄が強く印象に残りました。どの世界でもそうですが、本物の方ほど謙虚です。

また、ご自分の頭の中だけにある映像を武部さんが語りだすと、まるで目の前にスクリーンを用意されたかのように、そこにいた誰もが、鮮明に映像を共有できた、という体験をしました。それは、言葉の魔法によって誘われた世界でした。 今思えば、翻訳家でもいらっしゃるので、ある意味、当然の語彙力、表現力なのかもしれませんが、同じ言葉を使う立場の者として、その才能に圧倒されたのでした。

水野竜生氏の原画

 

そして今回、『神迎え』を英訳すると決まったとき、真っ先に、お願いしたいと浮かんだのが武部さんでした。

なにせ、『神迎え』はこんな文章から始まります。

― 聖なる山の頂きへ神々を迎え入れる今宵、 踊るや踊る 謳え響け 愉悦一つになる ー

日本人ならなんとなくイメージできるこの情景を、英訳するのは相当難しいことなのだろうと思っていました。

ですから、武部さんが「挑戦してみたい」と おっしゃってくださったときは、小躍りして喜んだものです。

そして、実際にやりとりをして、一番難しかったのが、タイトルの『神迎え』でした。

 

神様を「お迎えする」とは、いったいどういうことなのか。

Welcome なのか Inviting なのか。

キリスト教を信仰する人々がイメージする「神」と、神道、神仏習合が息づいた国の人々がイメージする「神」との違い。 そこを何度も議論しました。

そして、結局辿り着いたタイトルが、

Inviting Gods ― TAKUHI Shrine, OKI Islands ― です。

 

水野竜生氏の原画

 

英訳が完成したことで、 今、この本を通して伝えたかったことが 鮮明になった気がしています。

The evening when the Gods are invited to the top of the holy mountain, we dance and dance. Celebrating, reverberating, all pleasures will unite.

When the darkness spreads into the cedar forests, Drum sounds echoing in a drowsy shrine, And a Kami-Uta deliberately pervades the air.

Come and gather round, Gods here and there. Appearing from the ancient time, Enlighten human beings about the power of Gods.

……

さぁ、世界へ飛んでいけ。 Japan Craft Book !

今号もありがとうございました。

Japan Craft Book プロジェクト
代表 稲垣麻由美
official@japancraftbook.com

ーつづくー

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください