綴る。文筆家・稲垣麻由美

メニュー
  • Top
  • つれづれ
  • Profile
  • Contact
  • Home
  • 徳川夢声

徳川夢声

  1. 言葉は人の心をあたためるためにある

    • つれづれ
    • 徳川夢声, 活動弁士
    • コメントを書く

    「言葉は人の心をあたためるためにある」 これは、大正から昭和期に活躍した日本の元祖マルチタレント 徳川夢声の言葉だ。 夢声は当時、俳優・活動弁士として大変な人気者だったそうで その人気の秘密が、このひと言からもわかるような気がする。 きっとこんな視点で立つ人は、 身近にあって見落としがちな「ち…

トップページに戻る

  1. 役割、について考える。
  2. 憂いあるものこそ美しい。
  3. 本物とは、なにか。
  4. ディレクション
  5. ひとりごと
  6. 悲しみは消えないかわりに。
  7. 愛だけでは、生きていけない。
  8. 「いいよ!」が響いてる。
  9. 無理に消さなくていいこと。
  10. 不安を消すために清める。
愛の確認
たった一人のために
骨髄移植提供者になり損ねた夏
「愛している」より「大切な人」
Siri、ありがとう!
答えがない問いを、問わずにはいられない人…
怒りが消える。
歩け、1歩。
幸せな未来
ページ上部へ戻る

綴る。文筆家・稲垣麻由美

掌の幸せを胸に。ちょっと毒づきながら。

  • Top
  • つれづれ
  • Profile
  • Contact
Copyright ©  綴る。文筆家・稲垣麻由美 All Rights Reserved.